自分の中の“ダメ”を探すことは・・・

スポンサーリンク
メンタル・マインド・カラダのお話

こんにちは。

このブログは、実体験と共に試行錯誤しながら楽に生きられるようになった1人のお話です。「へー。こんな方法もあるんだ。」ぐらいでも良いので参考にしていただけると嬉しいです。

本日のお話は前回の『ネガティブな完璧主義者』さんに引き続き、自己批判が多い人向けの内容になります。

自分に厳しい人、責める言葉をたくさんかけてしまう人は、無意識ながらも自分の良いところより悪いところを見つけようとしてしまうことが多いかと思います。

真面目なのはいいですが、疲れてしまいますよね。

ひとり反省会、時間の割に改善されず。

私はよく帰り道や帰宅後、寝る前などいつも1人反省会をしていました。

今日あったことを振り返ろうとせずとも勝手に脳内で再生され、『あの時なんでもっとこうできなかったんだろう。』『こうしたいっていつも思っているのに何で上手くできなかったんだろう。』『今日あの人にあぁやって言われたなぁ。』“自己嫌悪”、“自分を責める”・・・あれこれもっと考えが浮かんできてどんどん辛くなってしまい、良くないと分かっていても止めるのが難しかったものです。

でも、反省をしている割に良くなったのかという疑問についてはNo(笑)。こういう風になってしまう人は考えすぎて動けなくなったり、改善するところまで辿り着かなくて落ち込んで終わるだけのことも多いです。その行為は反省とは違うのではないかなと思います。

その“ダメ”は事実なのか、誰が判断しているのか 〜勘違い〜

他人と関わる中でこのような経験はありませんか?

・本人曰くいつもより上手くできなかったらしいけど、はたから見たら全くわからないもの

・誰かが何か失敗したらしいけど、どこかわからないこと

・必要以上にめちゃくちゃ謝られること

そうなんです。その“ダメ”は自分で決めているだけなんですね。

「誰もそんなこと思ってないから。」私自身何度も何度も言われたことがあります(笑)(こういう時相手はイライラしていたり呆れています。)

自分で思い込んで自分で自分の首を絞めている=ということは、自分次第で緩めてあげることができるのです。

『うわぁ〜、また』と心がザワザワしてきたら一度立ち止まり、『それって本当にだめなの?』『誰が批判しているの?』と投げかけてみると冷静になれるかもしれません。

相手の気持ちを考えてみる

“誰かがミスを必要以上に気にし過ぎて、大したことじゃないのにめっっちゃ謝られ、逆にこちらが困惑する。” こんな経験もありませんか?

「わぁ、やってしまった。申し訳ない。どうしよう。この世の終わりだ。」ぐらいに気にし過ぎたり自暴自棄な態度をとってしまうことは、相手にも気を遣わせてしまったり不快な思いにさせてしまうことがあります。過度な反省は償いや優しさではないと言えます。相手のことを思っているようで、自分にしか目が向いていないのです。

想像してみてほしいのですが、あなたの好きなアーティストがいたとしましょう。すごく楽しみにしていたLIVEで「ごめん、うまく歌えなかった。」「練習不足ですいません。」と自信無さそうにパフォーマンスしたり、何か反省し出してモジモジし続けていたら悲しくなりますよね。(インディーズとかだとよく見る光景ですが・・・。)心の中ではそう思っていても、堂々としていた方がいいのです。

ぶっちゃけこれは私も未だにたまにやります。自分にとって大きなことだと尚更、何ヶ月も引きずります。相手は何とも思っていないことを知って、このことを思い出します。

自分自身にも声を大にして言いたいですが、自分の思い込みで自分を見る前に、相手の気持ちを考えてみると初めて自分の振る舞い方に気がつけるかもしれません。

裏を返せば自分を肯定できるようになる

自分のことがどうでもよかったら、自分を責めることもないと私は思います。全く興味がない人のことは褒めることも批判することもないですよね。ということは、自己否定が多い人は今は方向性が少し違うだけで、もっと気楽になれるし、もっと言えば自分を好きになれるのではないでしょうか。

自分を責めたことがない人なんてほとんどいませんし、私達から見た超有名人や、すごい人だって実はめちゃくちゃネガティブだったりします。

また「あれもダメ」「これもダメ」が自分に対して減ってくると、自然と他人にも優しくなれます。他人に求めることも減ってくるので楽にもなるし人間関係も良くなります。この仕組みに関してはまた改めて別の記事にまとめますね。

中には自分に甘く他人に厳しい(対人関係におけるOK図表でいうところの“私はOK、あなたはOKではない”)人もいらっしゃいますが、他人に厳しい人は自分に厳しい人の方が多いように思います。なので自己批判の言葉が浮かんできたら、視点を変えるべく『それは本当にそうなの?』と問いかけてみてください。ほとんどのことは“No”のはずですよ。

「別にいいじゃん」「まぁいいか」

「別にいいじゃん」「まぁいっか」この言葉は一見すると適当な一言に思えますが、真面目な人ほど特に意識すると良い言葉だと思っています。私自身これを言う人が嫌いでした(笑)『こっちがこんなに真剣にやってるのに何でそんなヘラヘラしてられるの!?』と。しかしこれも前述と似た内容ですが、こんなに真剣にやらなければならない訳ではないんです。自分で『そうしなくてはならない。』と勝手に決めていただけなんですね。

次回はこのことについてもう少し噛み砕いて、記事にしていきたいと思います。

本日のまとめ:自分の中の“ダメ”を探すことは反省ではなく、自分勝手な自己暗示

最後までお読みいただきありがとうございました。

幸あれ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました